みんなの声

里親の取り組み

[新聞掲載] 広島土砂災害被災地に復興の希望ひまわり

8月20日で広島土砂災害から1年を迎えました。

広島修道大学ボランティア団体Rapport(ラポール)の学生を中心に、
大きな被害を受けた緑井地区の公園で住民の方々とともに
6月、プロジェクトのひまわりを植えました。

手入れや水やりは住民の方々で分担し、8月20日には
300本のひまわりが見事に咲き「復興のシンボル」として
緑井地区を輝かせてくれました。


里親である広島修道大学Rapportの学生さんたちによって、
福島の復興とともに、広島土砂災害の復興の希望として
交流、絆が生まれ繋いだ「ひまわり」。

来年、福島の地で広島の絆のひまわりが咲き誇ります。
この活動をTBSテレビ「ひるおび!」で特集していただきました。


▼TBSテレビ「ひるおび!」放送 8/19
その1 http://u777u.info/nrgH



201508_007.jpg

201508_006.jpg

201508_061.jpg

日本經濟新聞(夕刊) 2015年8月20日 掲載

広島修道大学Rapportさま、緑井地区の皆さま、
日本經濟新聞社さま、TBSテレビ「ひるおび!」さま
ありがとうございます。

新着情報一覧

最新のお知らせ

  • チームふくしまサポーター(マンスリーサポーター)募集のお知らせ

    チームふくしまサポーター(マンスリーサポ...

  • ニュース

    ひまわり防災検定 申込受付中

    ひまわり防災検定 申込受付中

  • ニュース

    【能登応援】きずなドリップ販売中

    【能登応援】きずなドリップ販売中

  • ニュース

    令和7年2月岩手県大船渡市山林火災支援金募集

    令和7年2月岩手県大船渡市山林火災支援金...

  • ニュース

    【福島県在住の方限定】ひまわりの種無料配布 受付開始

    【福島県在住の方限定】ひまわりの種無料配...