ニュース

事務局からのお知らせ

ひまわり防災検定 申込受付中

「ひまわり防災検定」3級の申込受付中です!

 

                ▲ひまわり防災検定 概要

                   ▲流れ

 

震災から12年が経過し、防災意識の普及、風化防止への取り組み、教訓を後世に語り継ぎ、日本中に広がって欲しい、という願いを込めて「ひまわり防災検定」を始めました。

また、「ひまわり防災検定」の試験官は、福祉作業所の利用者が行います。

 

                 ▲実際の様子

 

「ひまわり防災検定」3級は、一般のテストとは異なり、講座、ワークショップを主に行う試験です。他の方の意見を聞く事で、新たな事に気づき、お互いにより防災意識が高めていけます。

個人の方、防災教育の一つとして企業研修、学校の授業としてもご利用いただいており、2025年3月時点で、1,242名の方に受講いただいております!

毎年のように自然災害が発生しており、日々の防災意識を高めておくこと、備えをしておくことが命を守るうえでとても大切です。

ひとりひとりがひまわり防災検定を通じて、災害への備えについて考えて、大切な人を大切な次世代を守っていきませんか。

たくさんの方のお申込みをお待ちしております!

2025年3月11日より内容及び金額を改定させていただきます。

検定料(税込額で表記しております。)
<リアル(対面)>
1級・・・・・55,000円
(6時間・現地視察含)
2級・・・・・16,500円    
(3時間)
3級・・・・・ 7,700円    
(60分~90分・受講人数により変動します)
(応援学割:3,500円)
認定証、テキスト、ひまわりグッズ付

<オンライン>
3級・・・・・ 7,700円    
(応援学割:3,500円)

3級応援学割とは
〔対象者〕
お申込み時において小学校、中学校、高等学校、短期大学、大学、大学院、高等専門学校、専修学校、専門学校ほか、当協会が認める学校に在籍する児童・生徒・学生の方(社会人学生は対象外)
但し、児童養護施設、ファミリーホーム在籍の児童生徒は無料で受験可能になります。

  

※「ひまわり防災検定」は、内閣官房の“国土強靭化 民間の取組事例集”に掲載いただきました。

https://www.sunflower-fukushima.com/topics/news/20220420_2.html

  

【ひまわり防災検定 3級】

〇日時・場所:要相談

      オンライン受験も可能

〇受験料:3,500円(税込)(2025年3月10日まで)

     7,700円(税込)(2025年3月11日以降)

〇内容:講座・ワークショップ

  ・福島ひまわり里親プロジェクトについて

  ・震災時の出来事

  ・震災後→現在→将来への動き

  ・防災への備え など

〇所要時間:約60分~90分

▼申込方法▼

1)専用サイトより受験申込フォームより必要事項をご記入の上お申込みください。

▼ひまわり防災検定専用サイト

https://info825052.wixsite.com/himawaribousai

2)下記のURLより申込書をダウンロード後、必要事項を記載の上、FAX、メール、郵送にてお申込みください。

▼ひまわり防災検定 申込書

https://www.sunflower-fukushima.com/topics/news/20220311-02.html

FAX:024-529-5794

Mail:info@sunflower-fukushima.com

※お問い合わせは、メールまたは電話でも受け付けております。

3級はワークショップメインとなるため、5人以上からのお申込み受付となります。

新着情報一覧

最新のお知らせ

  • チームふくしまサポーター(マンスリーサポーター)募集のお知らせ

    チームふくしまサポーター(マンスリーサポ...

  • ニュース

    ひまわり防災検定 申込受付中

    ひまわり防災検定 申込受付中

  • ニュース

    【能登応援】きずなドリップ販売中

    【能登応援】きずなドリップ販売中

  • ニュース

    令和7年2月岩手県大船渡市山林火災支援金募集

    令和7年2月岩手県大船渡市山林火災支援金...

  • ニュース

    【福島県在住の方限定】ひまわりの種無料配布 受付開始

    【福島県在住の方限定】ひまわりの種無料配...