その他活動

その他活動

【インターン報告】開花取材 まるせい果樹園さま

こんにちは。

インターンで819日から1週間お世話になっている斎藤優花です。

今回はまるせい果樹園さんに開花取材にお伺いさせて頂きました。


201508_117.jpg

(このように数えきれないほど多くのひまわりの花が咲いていました!)


201508_116.jpg

まるせい果樹園さん2012年からひまわりプロジェクトに参加して頂いていますが、

その前から緑肥に良いといわれていたひまわりを育てていたそうです。

 

こんな大量のひまわりをどうやって育てているのか

コツを聞いてみたところ、

以前この土地は水田だったそうで土に水を含んでいて、

水をやらなくても自然に育っていってしまうそうです。

そして、そのひまわりは緑肥になり・・という

自然循環になっていくというのには驚きでした。

 

 

ですが、震災後ひまわりプロジェクトをはじめてから

里親さんが実際にきてくれたことによって

人と人とのつながりがどんどん広がっていったそうです。

 

また、この震災がありましたが、

それを不幸だった。で終わってはいけない。

それを風化させないようにするため、

ひまわりプロジェクトが続いていってほしいと願っているとおっしゃっていました。

 

 

そして、わたしがこのお話を聞いて、

それじゃあ、その次の世代の私たちは何ができるのでしょう?

 

自分が得意をすることを多くの人と協力して

次の福島を作っていきたい。

そう思いました。

 

 

 貴重なお話を聞かせて頂きありがとうございました。

忙しい中、訪問させていただきましたまるせい果樹園さん、ありがとうございました。

◇◆◇ お知らせ ◇◆◇

まるせい果樹園さんにカフェができました!

この時期には おいしい桃のパフェや、ワッフルなどが食べられます。

ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか?



201508_100.jpg

新着情報一覧

最新ブログ

  • 「吾妻通りほこみち社会実験」にて株式会社みずほ銀行福島支店様とのコラボイベント

    「吾妻通りほこみち社会実験」にて株式会社...

  • その他活動

    【台湾花蓮沖地震災害支援 活動報告・御礼】台中日本人学校にて「ひまわり防災検定」3級、防災授業実施

    【台湾花蓮沖地震災害支援 活動報告・御礼...

  • ひまわり結婚式

    世界初「ひまわり続婚式」開催🌻

    世界初「ひまわり続婚式」開催🌻

  • 種の寄贈

    【種寄贈】富岡町観光協会様(富岡町)

    【種寄贈】富岡町観光協会様(富岡町)

  • 種の寄贈

    【種寄贈】渡邊農園様(双葉郡富岡町)

    【種寄贈】渡邊農園様(双葉郡富岡町)