ひまわり甲子園
ひまわり甲子園
2014年3月11日14時46分、
東日本大震災から、丸3年が経ちました。
日本に、世界に沢山の応援をいただいています。
これを次世代に語り継ぎ、実際の福島にも
観光に来ていただけたらと考えています。
全国的には、震災の風化が叫ばれる中で、
今年度も、沢山の全国の里親様が
福島を想い、ひまわりを咲かせてくださいました。
また、その想いを受けて、福島県内でも
16,000ヶ所以上で"きずな"のひまわりが開花しました。
この三年間にわたる継続したご支援のおかげさまで、
福島の皆様にとってひまわりが希望の花となって、
全国と福島をつないでいます。
2014年3月8,9日と福島市にて
「ひまわり甲子園全国大会2014」が
開催されました。
昨年に引き続き、二度目の開催となる今大会は、
地域や企業の代表の皆様の発表だけでなく、
小中高等学校、特別支援学校といった
学校での子どもたちの活動の発表も行われました。
同じひまわりの種1つをとっても
沢山の物語があり、
そのどれもが、「誰かのために」という
想いからうまれているものでした。
改めて、全国の里親さんの想いと、
それを受けてひまわりを通して
感謝を伝える福島の皆様の想いの
力強さ、温かさを実感するものでした。
また、この甲子園をきっかけに、
全国と福島の皆様、
そして全国の里親さんが"きずな"を深め
新たな感動物語の種蒔きにも繋がったことと思います。
来年度もまた、種の販売や、
甲子園といったイベントを通して
「for You, for Japan」の理念、
目の前の人のために行う事が
日本のためになると信じ、
活動を継続していきます。
感動の物語を頂いたプレゼンターの皆様、
ご参加いただきました全国の里親の皆様、
福島のひまわり団体の皆様、
オープニングを飾っていただいた
山木屋太鼓様、交流会に
飲食ブースとして出展していただきました
福島ライフエイド様、NPO法人和様、
志賀だんご屋様、加賀屋ラーメン研究所様、
ありがとうございました。
遠方でご覧いただけなかった里親さんや、
学校、企業様の防災教育教材で、
甲子園の感動物語をご活用いただけますよう
今年の甲子園は、DVDとして販売も予定しております。
今後ともどうぞよろしくお願いします。
■ひまわり甲子園
3月8日
甲子園:13:00~16:00
交流会:16:30~18:00
◇発表者、演奏者、出展者
・山木屋太鼓 子供チーム
・岩手県立遠野緑峰高校
・猪苗代養護学校
・田村市大越町まちづくり協議会
・福島交通観光株式会社様
・福島民報社様
・飯坂観光協会様、裏磐梯観光協会様
・山口県島田中学校
・福祉作業所 NPO法人 なごみ様 他10団体
後援:復興庁福島復興局、福島県、福島市教育委員会、二本松市、福島民報、ラジオ福島
今年も山木屋太鼓 鴉がオープニングを飾った
大和田理事による開会宣言
鈴木会長による趣旨の説明
選手宣誓は会津学鳳高校1年の折笠さん
岩手県立遠野緑峰高校の発表
福島県立猪苗代養護学校
山形里親になっちゃおうプロジェクト
光市立島田中学校
福島交通株式会社
客席の様子
山田雅彦さん&南牧村立南牧南小学校
晴れの国発 福島ひまわり里親プロジェクトの皆さん
種の受渡し式の様子
大越町牧野ひまわり会 佐久間会長からお礼メッセージ
全国から福島へ種が手渡された
総括をのべる福島県庁 玉川さん
総評 香取顧問
来年度の取組発表 吉成理事
教科書副読本掲載の報告 有限会社こじま 小嶋代表
エンディングでひまわりの歌を歌う NPO法人和の皆さん
チームふくしま一同より御礼の言葉
ひまわりのポーズで集合写真
福島市の名店 志賀だんご屋の元で餅つき大会
山木屋太鼓による太鼓体験
NPO法人ライフエイドが全国の皆さんに食事を提供
長野県 和田さんによるひまわり紙芝居朗読
福島市内地元中学生へ寄贈の様子
遠野緑峰高校から本名理事に義援金の贈呈
閉会の挨拶をのべる鈴木会長
加賀屋顧問の元 参加者全員で万歳三唱
全国から届けられた種
会場内にはオランダ ロッテルダムの日本人学校からのメッセージを展示
ガールスカウト千葉県 北総地区の皆さんからのメッセージ
京都府長岡京市立長岡第四小学校の全校児童から
届けられたたくさんのメッセージ
大分県 竹馬会からも活動報告の写真が届けられた
(敬称略)
◇ 出場団体様 ◇
<小学校の部代表>
山田雅彦 様 & 長野県南牧村立南牧南小学校(長野県)
紹介映像≫≫ http://youtu.be/e2AlV8JrU_g
小中学校を中心に長野県各地で講演会を主催。
理事メンバーとともに、長野の子どもたちのもとへ訪問し、
プロジェクトのひまわりの種と、笑顔を運びました。
10月には、収穫祭に合わせて小中高一般計6団体の
里親さんが自分たちの活動をプレゼンする
ひまわり甲子園の長野県版も開催。
ひまわり甲子園では
数ある感動物語の中から、南牧村立南牧南小学校の
取り組みを中心に、長野の仲間たちとともに物語を発表していただきました。
●長野県里親様の活動紹介●
・長野県松本市筑摩野中学校さま種まき[2013年8月13日]
・ひまわりの種収穫祭in長野県(新聞掲載)[2013年10月29日]
・ひまわりの種収穫祭in長野県[adica 堀内理事のブログより]
・全国初!希望の種高校生向け贈呈式[2012年3月13日]
<中学校の部代表>
山口県光市立島田中学校 様
紹介映像≫≫http://youtu.be/Vpjp5gRYsxI
全校生徒でプロジェクトに取り組み、
一人一輪のひまわりを咲かせました。
体育祭では‟きずな″のひまわりを人文字も登場。
福島へのエールを送るなど、学校行事でも
被災地を忘れない応援のメッセージを送り続けています。
発表では、子どもたちからの想いの他、
花育てと掃除によって学校が良くなった事例を
子どもたちの映像を交えながら、
島田中学校 教諭の中原 雅史さんが伝えます。
まさに、「花育ては人育て」
子どもたちの心の育み、想い、エールを甲子園会場に届けます。
●島田中学校さまの活動●
島田中学校の体育祭で「人文字」ひまわりアート登場[2013.09.13]
山口県島田中学校様の取り組みが新聞やTVで特集[2013.08.23]
<高等学校の部代表>
岩手県立遠野緑峰高等学校 様
紹介映像≫≫ http://youtu.be/PBuAnLkvIts
農業クラブ連盟大会でプロジェクトの取り組みを岩手県代表として発表、
東北大会で優秀賞を受賞しました。
種だけでなく、廃棄されてしまう茎も被災地支援に活用し、
ひまわりの茎から繊維を取り出し、インディアンのお守りである
「ドリームキャッチャー」を開発。新しい郷土品として販売を行い、
売上を岩手県内の被災地復興に役立てています。
甲子園では、ひまわりを使って生まれた
仮設住宅や地域の皆さんとの交流と
研究報告を生徒たちが発表します。
高校生の元気と、力強い応援の想いを届けに
岩手県から駆けつけます!
●遠野緑峰高校さまの活動●
遠野緑峰高等学校農業クラブの取り組みが優秀賞を受賞[2014.09.24]
福島ひまわり里親プロジェクトが遠野緑峰高等学校さまへ訪問[2014.10.31]
<特別支援学校の部代表>
福島県立猪苗代養護学校 様
紹介映像≫≫ http://youtu.be/R5DaFau9MSE
「いなっ子ひまわり大作戦」と称して、学校を中心に、
地域の郵便局での種の配布や福祉施設での栽培など、
街中で゛きずな”のひまわりを育てました。
花壇や校庭に、子どもたちが先生や保護者の皆さんと
一緒に咲かせたひまわりなどの花々が、福島民友新聞社主催の
花いっぱいコンクールで奨励賞も受賞しました。
甲子園では、養護学校の代表生徒が、全国の皆さんの
想いへの感謝の言葉を発表します。
◆猪苗代養護学校さまの活動内容◆
[種寄贈] 猪苗代養護学校 様 いなっこひまわり大作戦開催[2013.06.05]
[新聞掲載] 猪苗代養護学校への種寄贈[2013.07.04]
福島県立猪苗代養護学校 花いっぱいコンクール奨励賞受賞[2013.11.06]
猪苗代養護学校様から種を贈呈していただきました様から種を贈呈していただきました[2014.02.20]
<地域の部代表>
山形ひまわり里親になっちゃおうプロジェクト 様
紹介映像≫≫ http://youtu.be/OLGJ_RbS380
福島からの避難者が多い隣県の山形で、
ひまわりを栽培し多くの人を勇気づけました。
インターネット上のfacebookのつながりで、
情報交換を行っている団体さまです。
代表の武田 麻里さんは、facebookに毎日、ひまわりの成長
の様子を投稿。ひまわりをそだてることができない人も
成長や開花の喜び、感動を体感することができました。
また、合わせてプロジェクトへの想いも、身近な人たちから、
遠く離れた仲間たちまで、沢山の皆さんに発信し続けました。
山形ひまわり里親になっちゃおうプロジェクトさまの
毎日の発信によって地域のみなさんを、福島県を、全国を
明るく元気づけてくださった想いと活動を
ひまわり甲子園で伝えます!
◆山形県の里親さま、山形ひまわり里親になっちゃおうプロジェクト様の活動◆
[新聞掲載]山形県寒河江市の市報SAGAE(さがえ)に掲載[2013.09.14]
[福島県外種まき]山形県さくらっこクラブきずなのひまわり[2013.06.17]
笑顔咲き続け【山形県】[2013.04.17]
福島市緑化フェア[2012.06.24]
<企業の部代表>
福島交通株式会社 様
紹介映像≫≫ http://youtu.be/-87jA8jMNqY
福島交通飯坂線の飯坂電車の全12駅と、バスの営業所で
ひまわりを栽培、通勤通学に利用する福島市民を笑顔にしました。
全国からの応援メッセージを車両内に展示した
動く資料館『ひまわり復興列車』や、
駅のホームに展示した『思いやり美術館』など、
福島県民に全国の想いを伝え続けています。
きずなの種でつくるバイオ燃料が
福島市内を走る「ももりんバス」で使われる予定です。
里親さんの想いが福島を駆け巡ります!!
▼福島交通ホームページ
http://www.fukushima-koutu.co.jp/
▼福島市ホームページ
http://www.city.fukushima.fukushima.jp/soshiki/44/1621.html
▼福島交通株式会社さまの活動▼
[種寄贈]福島交通株式会社様[2013.05.22]
開花情報[2013.09.05]
中国の新聞社様、復興列車取材[2013.03.02]
長野県の里親さま、復興列車に乗車[2012.03.11]
福島交通株式会社の支倉さまより、
甲子園にむけてのメッセージ映像をいただきました!
▼福島交通株式会社 支倉さまより
◇ ブース出場団体様 ◇
・福島県 裏磐梯観光協会 様
福島県、会津地方の北塩原村にある裏磐梯観光協会様は、
昨年のひまわり甲子園2013にも
ご出席いただき、里親さまから直接種をお受け取り
いただきました。
そして甲子園で手渡されたきずなの種は
ホテル、ペンションの宿泊のお客様に配布されたり、
宿泊施設の花壇で咲かせてくださいました。
全国の皆さんの想いを福島県内の皆さんに広げました。
☆全国の里親さまへメッセージ☆
裏磐梯観光協会 副会長 竹中 登志夫 様より
http://www.youtube.com/watch?v=hx32lp5wBBk
休暇村裏磐梯 スタッフさまより
http://www.youtube.com/watch?v=BIwFqjp7S4Y
バックナンバー
▼里親さんから裏磐梯観光協会様へ種寄贈[2013.06.05]
▼きずなのひまわり開花[2013.08.06]
・大分県 竹馬会 様
竹馬会様は、
大分県中津市佐知地区の地域団体さまです。
ひまわり甲子園2013で交流を持った
福島の大越町牧野ひまわり会から
ひまわりの杖の作成を教わり、
今年度はきずなのひまわりだけでなく、
茎を利用した“思いを支える 福幸のつえ”を作り、
福島との絆をさらに深めてくださいました。
▼ひまわり甲子園2013 竹馬会様 発表映像
▼関連記事
[新聞掲載]想いを支える福幸のつえ[2013.12.05]
[新聞掲載]きずなの種 福島へ[2013.02.24]
・福島県 福島民報社 様
福島民報社様主催の復興事業「スマイルふくしま」
(季節の花を植えて、笑顔の花を咲かせようという事業)
の活動として、昨年に引き続き郡山市の布引高原で
ひまわり栽培しただけでなく、新聞販売店を通じて
全5000世帯にきずなの種を配布してくださいました。
▼ひまわり甲子園2013 福島民報社さま発表映像
▼関連記事
福島民報社さまへ、種寄贈[2013.06.06]
・京都府 長岡京市立長岡第四小学校 様
京都府の長岡京市立長岡第四小学校さまでは、
園芸委員会の子どもたちが中心になって栽培。
肥料に学校のアイドルヤギの「しろ」の糞を使うなど、
環境にも優しい取り組みを行いました。
また、今年2月に長岡京市で行われた
「人権問題研究市民集会」にて、6年生児童が
復興を願う「標語」の作品を書いてくださいました。
「復興を めざして咲いた 夏の花」(6年生)
ひまわり甲子園では、一生懸命に取り組んだ活動や
子供たちの想いをブースで紹介します。
▼関連記事
長岡第四小学校さまからのメッセージ[2013.06.21]
長岡京市立長岡第四小学校さまの標語紹介[2013.01.09]
・千葉県 ガールスカウト北総地区 様
全国のガールスカウトに向けてプロジェクトの活動を発信。
8月には‟きずな"のひまわりのお花見ツアーとして
福島県大越町を訪れました。
その時にガールスカウトのみなさんがひまわりの種を
撒いてくださり、見事11月にひまわりが咲き誇りました。
▼千葉ガールスカウトさま 福島訪問 2012.12.15
▼関連記事
千葉ガールスカウト北総地区 福島訪問[2013.01.15]
夏のお花見会開催!3万本のひまわり畑[2013.08.18]
千葉ガールスカウトさまのひまわりが福島で開花[2013.11.06]
千葉ガールスカウトさまからのメッセージ[2014.01.14]
・オランダ ロッテルダム日本人学校 様
オランダにある日本人学校。
ひまわりを育てている方々を応援できる旗を、
全校児童で作成。海を越えて応援の声を届けてくれました!
想いを込めて作った応援の旗やメッセージを
ブースにて展示しています。
▼関連記事
オランダからの応援[2014.02.21]
・東京都 昭島市立多摩辺中学校 様
ボランティア部の生徒と校長先生が中心になって栽培。
花壇には立て看板を設置し、地域やプロジェクトをPRしました。
プロジェクトHPの「里親さんの声」にも、ひまわりの様子を
届けてくださっています。
当日は、校長先生とボランティア部のみなさんが福島へ
駆けつけてくださり、ブース紹介をします。
▼関連記事
全国の取組紹介~学校編~[2013.08.09]
・広島県 広島修道大学 Rapport 様
広島からできる福島復興を目指す、
ボランティアグループ。
プロジェクトの講演会を主催するなど積極的な
活動に取り組んでくださっています。
広島の花と平和の式典で、応援メッセージと
笑顔の写真を集め、福島に届けました!
▼関連記事
Rapportさまより、種とメッセージ[2013.06.05]
Rapportさまより、メッセージ[2013.0810]
・京都府 宇治市立広野中学校 様
・京都府 のぞみ鍼灸整骨院 様
ひまわり甲子園2013に出場。
今年度は地域の学校や、福祉作業所との連携など、
地元宇治市に着実にプロジェクトの輪を広げています。
のぞみ鍼灸整骨院さまをきっかけに
宇治市の広野中学校の取り組みが2014年度
全国中学公民の教科書にも掲載。
今年も福島、ひまわり甲子園に帰ってきてくださいます!!
▼ひまわり甲子園2013 のぞみ鍼灸整骨院 発表映像
▼関連記事
平和式典で想いのこもったひまわり 献花[2013.08.12]
じゃらん8月号に掲載[2013.09.05]
京都府宇治市で種の引き渡し式[2013,11.13]
京都広野中⇒福島広野中 絆をつなぐ種寄贈[2013.12.09]
「のぞみ新聞」に掲載していただきました[2014.01.08]
・福島県 株式会社ら・さんたランド 様
パンの宅配販売をしている、ら・さんたさんでは
全国の里親さんからの種4万粒をお受け取りいただきました。
福島県内の宅配サービス利用者3000戸に
パンの宅配と一緒に里親さまの想いがこもった
きずなの種を福島県民へ届けました。
ひまわり週間は、制服も車も黄色でひまわりガール&ボーイ
になりお客様を楽しませてくださいました!
(ら・さんたさんの写真日記より)
▼関連記事
[新聞掲載]種寄贈式の様子[2013.08.06]
機関紙「ら・さんたクロース」に掲載していただきました。[2013.10.24]
・広島県 福島ひまわり里親プロジェクトを応援する会 様
8月6日の広島平和記念式典では、
プロジェクトの理事長らとともに
想いの詰まったひまわりを献花されました。
また、プロジェクトのひまわりで出来た
ひまわり畑で宝探しやお花見、
ひまわり紙芝居の読み聞かせなど
福島との絆だけでなく、地域の絆を深めました。
▼関連記事
平和祈念式典で想いのこもったひまわりを献花[2013.08.12]
福島県 飯坂電車駅舎に「おもいやり美術館」[2013.09.28]
・福島県 大越町牧野ひまわり会 様 & 石山ご夫妻
福島市在住の石山ご夫妻が、大越町で人前式として
絆の種まきをしました。たくさんの方々がお祝いに駆けつけ、
式の参列者も一緒に種まきを行いました。
夏の8月には、3万本の"きずな"のひまわりが咲き誇り
全国の里親さんも訪れました。
愛と絆で溢れる大越町でのひまわりの取り組みなどを、
ひまわり会さまと石山ご夫妻で紹介します。
◇ 飲食ブース出展参加団体様 ◇
・福島県 NPO法人 和
福島県二本松市の就労継続支援B型事業所の
和(なごみ)では、利用者のみなさんでひまわりの種のパック詰めや、
里親さんへ送るひまわり新聞の折り込み、封入作業を
行っています。
そのほか、現在は手作りの豆腐やこんにゃくの製造を
行い地元の道の駅やオンラインでの販売をしています。
ひまわり甲子園の交流会では、
おいしいお豆腐、ひややっこを販売します!
みなさん、和特製の濃厚なお豆腐をぜひ
食べてみてください^^
▼関連記事
二本松市へ和みより、種寄贈[2013.05.02]
オレンジページに掲載されました[2013.09.02]
・福島県 志賀だんご屋
福島市で半世紀続いた名店。
地域の子供たちの成長を見守りながら
団子屋を続け、2012年に閉店。
甲子園の為に一日限りの復活で
みなさんへおいしいお団子を届けます。
ひまわり甲子園交流会では、
お餅つきができます!
みんなでついて食べる志賀だんごやさんの
お餅を、ぜひ味わって食べてみてください^^
・福島県 NPO法人LIFEAID様より
福島市で活動する飲食業経営者によるNPO。
当プロジェクトの吉成理事が所属しています。
震災時の感動の炊き出しなど、福島で復興地域活動を
行っています。
当日は
ひまわり油を使ったひまわり餃子や
福島名物の浪江やきそば、
フランクフルトや豚汁など
食べたら心も体も熱~くなってしまうおいしい
料理をご用意しています!
▼ホームページ
NPO法人福島ライフエイド
Cafe Dining agato 様
TOMO CRUISE 様
たすいち 様
japanese wine bar regaletto 様
・加賀屋ラーメン研究所様
◇ ゲスト出演 ◇
・山木屋太鼓 チーム鴉 様
福島民報新聞 平成26年3月9日(日) 掲載
福島民友新聞 平成26年3月10日(月) 掲載
ひまわり甲子園では、全国の里親様が福島においでくださり、
プレゼンテーションや会場内の展示コーナーへの出展で
昨年のプロジェクトの活動を発表してくださいました。
猪苗代養護学校様や福島交通株式会社様の発表の様子や、
福島民報社様が活動を紹介されている様子が掲載されています。
また福島民報新聞では、鯖江市立立待小学校様が
福井県鯖江市内で開催された「復興を願う集い2014」に
参加された様子も掲載されています。
甲子園で発表してくださった猪苗代養護学校様、福島交通株式会社様、
応援ソングを歌ってくださった立待小学校様、
掲載してくださった福島民報社様、福島民友社様、
ありがとうございます。